文章でどのようにお伝えしようかと思いながら、なかなかうまい言葉が見つからず、
先延ばしにしてきた自己憐憫(じこれんびん)について。
※スピリチュアルメッセージでは過去に短く書いています。
自己憐憫で検索すると、
自分は可哀想だ。
と思うのが自己憐憫らしいのですが、
自分は不幸だ。
と思うことも自己憐憫ではないかと。
自分は可哀想だ。
とストレートな言葉を使っていなくても、
自分は不幸だ。と思ったり、
自分を憐れんでいる人は一定数いる。
と感じています。
自分自身を「不幸な人認定」している人がいるということです。
100%、365日、そのように思っていなくても、
何かがある度にそういう思考に引っ張られるのなら、要注意です。
完全に自己憐憫に囚われてしまっている人もいて、
前向きな行動が取れず、現状から抜け出せなくなっている人もいます。
自分自身を可哀想な人認定していないか。
自分自身を不幸な人認定していないか。
まずは、気づくことが大事。
気づかなければ、自己憐憫から抜け出すことは出来ないのです。
,likebtn,,{"twitter":true,"facebook":true,"mixi":false,"mixikey":"","hatena":false,"pocket":false,"linkedin":false,"line":true,"tumblr":false,"pinterest":false,"facebookShare":true,"lineAdd":false,"lineShare":true,"sms":false,"note":false,"sortItems":["twitter","facebook","facebookShare","line","lineShare"],"options":{"twitter":{"counter":false,"checkurl":false,"url":"","hash":"","color":"","uid":""},"facebook":{"counter":true,"checkurl":false,"url":"","hash":"","color":"","uid":""},"facebookShare":{"counter":true,"checkurl":false,"url":"","hash":"","color":"","uid":""},"line":{"counter":false,"checkurl":false,"url":"","hash":"","color":"","uid":""},"lineShare":{"counter":false,"checkurl":false,"url":"","hash":"","color":"","uid":""}},"isVertical":false}