発達障害とカサンドラ症候群

特性を知ることが大事

私の娘は軽度発達障害です。
 
コミュニケーションが苦手です。
 
コミュニケーションが取れないわけではなく、苦手。
 
私が何か聞いても、
 
パッと答えられなかったり、
 
スルーされることもしばしば(笑)
 
これは娘の特性の一つで、入ってきた情報を処理するのに時間がかかるのです。
 
自分の状況や自分の気持ちを言葉にするのにとても時間がかかるのですが、
 
何故か、母に対するツッコミだけは早いです(笑)
 
私は、娘の主治医に、
 
早く早く。って言わないでね。
 
と言われています。
 
処理速度が遅いので、
 
早く早く。は、プレッシャーとストレスになるんです。
 
何でこれが出来へんねん。
 
的なことも言いません。
 
診断される前は言っていましたが、
 
出来ないものは出来ない。
 
それでお互いがストレスを溜めずにいられます。
 
その子の特性を知ることが大事なのです。
 
特性は年齢と共に出てくるのようで、
 
実際、娘は以前はこんな感じではありませんでした。
 
特性が見えてきたら、特性に合わせて対応していく。
 
そうすることで、お互いが楽に過ごせるようになります。